原神 イージーブリーズ・リゾート:49個の炎神瞳+160原石

まとめ:このリゾートには49個の炎神瞳、祠の扉の後ろに160原石、そして気を付けないと永遠に消えてしまう非常にややこしいクエストトリガーが隠されています。デイリーリセット依存や一度きりのキャラ会話など、パイモンがビュッフェから消えるより早く消える要素もあるので注意。

著者: BitTopup 公開日: 2025/09/24

実際に挑むことになるもの

この楽園に入る方法と時期

イージーブリーズ・ホリデーリゾートは2025年7月30日、Ver.5.8で実装されました。ありがたいことに常設のナタ大陸コンテンツです。条件は「魔神任務 序章・第三幕」をクリア、または冒険ランク18(集中体験モードでも可)。標準的ですね。

リゾートは4つのエリアに分かれています。ウェイビー湾はビーチアクティビティ、カラーフォール崖は謎解きと熱気球、グイズトリ稜線は戦闘、テテ島は音楽演奏の拠点。それぞれに独自の収集物とクエストトリガーが配置されています。

原神 イージーブリーズ・ホリデーリゾートの地図(ウェイビー湾、カラーフォール崖、グイズトリ稜線、テテ島を表示)

クエスト構造の仕組み

メインストーリー「サンスプレイ・サマーリゾート」は4部構成で進行し、その過程で複数の世界任務が解放されます。さらに支線任務として「クローマの痕跡」「夢のパイティティ」「輝け、ピピルパン・アイドル!」「テノチトジトクの最後の生存者」などが存在。これらではアシャ謎解き用の専用色や豪華な宝箱が報酬として得られます。

ちなみに急いでリソースが欲しい場合は、イベントクエスト急速クリスタルトップアップを利用する手もあります。BitTopupは即時のプレミアム通貨を提供しており、価格も競争力があり安全。筆者も大型アップデート時に利用しています。

永久に取り逃がす要素

時間依存のトリガー

「すべての良き再会は探索の後で」は「休暇に必ず起こる出会い」クリア後、デイリーサーバーリセットを挟んでからでないと解放されません。

原神 クエスト画面(日次リセット依存クエストを表示)

このチェックを忘れると、永遠に消えます。

モネトゥ挑戦#8は2日間にわたる特殊なもの。まず敵を倒してNPC「アロハ」を救い、その後デイリーリセットを挟んで人形塗装フェーズが発生します。「私たちを待つ驚き!」クリア後に発生するムアラニ(リゾート市場北西)とイアンザン(南東)の会話も、進行すると即消滅。

デイリーリセット依存(本当に面倒)

「アヤール英雄杯」は招待状を発見後、次の日になるまで待たないとNPCに挑戦できません。モネトゥ挑戦#8もリセットをまたぐことで次の段階が始まります。覚えておかないと失敗します。

一度きりの会話トリガー

「クローマの痕跡」はイージーブリーズ市場で特定の壁にアシャで絵を描くことで開始。西ワープポイントから無名NPCの近くの壁をペイント。単純ですが気付かない人が多いです。

「夢のパイティティ」はテテ島のNPCとの会話後、背後の花を調べることで発動。「奇妙な出会い(テテ島編)」は北ワープポイントからの正確な滑空が必要で、木製の足場にいるNPCイカフアに会うことが条件。

実際に得られるもの

原石内訳

ナタ大陸の深境の扉(祠)が2つあり、計160原石(各80)を獲得。解錠には炎神瞳49個を全て集めて像を最大まで強化する必要があります。その他の世界任務や実績でも追加の原石が得られます。例:フハ丘の飛び込み台からの「Even Flying Gets a Ten!」実績。

原神 ナタ祠報酬画面(80原石表示)

もっとすぐ原石が欲しい?UID即時チャージを使えば数分で受け取れます。

専用報酬

宝箱は合計49個:普通12、精緻18、豪華2、珍貴7、驚異10。驚異の宝箱からは塵歌壺の限定家具設計図がドロップ。

原神 イージーブリーズ・ホリデーリゾート 宝箱分布図

アシャ用の塗料は順次解放。赤・青・黄・灰・透明は自動、オレンジはメイン任務、緑は「消えた人形」、紫は「クローマの痕跡」で入手。モネトゥ挑戦を完全攻略するには全色必須。

クエストを正しく進める方法

スタート手順

まず「魔神任務 序章・第三幕」クリア&冒険ランク18達成。像近くのワープポイントが自動解放されるので、そこからメイン任務「サンスプレイ・サマーリゾート」を開始。

序盤で炎神瞳を集めるのがおすすめ。49個全て集めれば像レベル10になり、祠用の鍵が揃います。

メインクエスト進行

「サンスプレイ・サマーリゾート」を順に進行。「気ままなバカンスへ!」クリア直後にムアラニ、チャスカ、ベネットにフハ丘で話しかけること。進めると会話は消滅します。

「すべての良き再会は探索の後で」は、前提クリア後のデイリーリセットを跨がないと出現しません。

サイドクエスト解放

「クローマの痕跡」:市場西ワープから南東へ、無名NPC近くの壁をアシャで塗装。

原神 「クローマの痕跡」開始地点(アシャ塗装デモ)

調査答えの順番は「ゾルトンと色の関係」→「感情と記憶の源」→「失われた記憶」→「クローマの起源」。

「夢のパイティティ」:テテ島北西ワープから家のNPCと会話、背後の花に触れる。「テノチトジトクの最後の生存者」:メイン全4部完了後、ウェイビー湾南西のワープから進行。

隠し要素

環境ギミック

「消えた人形」挑戦(モネトゥ#13付近)で緑塗料を獲得。モネトゥ#25は「テノチトジトクの最後の生存者」進行中にしか解放されず、透明アシャ3体が必要。

フハ丘の飛び込み台は、特定のジャンプアニメーションを発動させる必要あり。普通に歩いて落ちると無効。

NPC会話タイミング

「私たちを待つ驚き!」クリア後:ムアラニ(市場北西)、イアンザン(南東)。「色とりどりの夏夜のカーテンコール!」後:ヴェンティ&マヴイカ(Me & Dew)、ベネット(フハ丘)。

探索解放

1つ目の祠:市場南東の山頂。像から北西→山を登ってさらに北西。2つ目の祠:ウェイビー湾南西、大岩の裏。ワープから左へ。

よくある失敗

タイミングミス

「すべての良き再会は探索の後で」を忘れるケース多数。モネトゥ#8も2日構成を見逃す人が多い。デイリーリセット依存の内容はカレンダーにメモ推奨。

フハ丘宿泊地でのキャラ会話は一番短い時間しか出現しないので、優先的に消化。

シーケンス崩し

「テノチトジトクの最後の生存者」はメイン完了が前提。「クローマの痕跡」で紫塗料、「消えた人形」で緑塗料を確保してからでないとモネトゥ挑戦を完全攻略できません。順番は重要。

攻略最適化

効率的ルート

「市場 → ウェイビー湾 → カラーフォール崖 → テテ島」とテーマごとに進行。炎神瞳収集とクエスト進行を同時に進めて無駄を省く。塗料解放を早めに進めればモネトゥ全開放が楽。

リソース管理

炎神瞳を早めに集めて祠を開放、160原石を回収。驚異の宝箱から入手する家具設計図は唯一無二。

完全攻略には15~20時間必要。メイン(4~6h)、世界任務(3~4h)、探索込みでさらに+時間。

よくある質問

永久に逃すものは? 「すべての良き再会は探索の後で」はリセット後のみ。「気ままなバカンスへ!」後の会話も消滅。モネトゥ#25も「テノチトジトク」進行中限定。

原石はどれくらい? 祠から160原石、その他任務や実績含め200以上。悪くないリゾート報酬。

報酬は時間制限ある? ほとんど恒久。炎神瞳、祠、任務報酬は無期限。

開始条件は? 魔神任務序章第三幕クリア、冒険ランク18。塗料:オレンジ=メイン、緑=「消えた人形」、紫=「クローマの痕跡」。炎神瞳49個で祠解放。

「Even Flying Gets a Ten!」実績は? フハ丘の飛び込み台で、特定ジャンプアニメを発動して飛び込む。成功で実績と普通の宝箱が出現。

イベント後も遊べる? もちろん。リゾートは常設、コア報酬も恒久。イベントのミニゲームや写真コードだけは終了済み。じっくり遊べます。

おすすめ商品

おすすめニュース

TOPCOSMOS TECHNOLOGY LIMITED

UNIT A17, 29/F, LEGEND TOWER, NO.7 SHING YIP STREET, KWUN TONG, KOWLOON, HONG KONG

BUSINESS COOPERATION: ibittopup@gmail.com

customer service